ナイタージャンプ
2024年10月03日
9月中旬に北海道札幌市で個人合宿を行いました。
今回の目的は日本に2台しかないラージヒルの1つである大倉山ジャンプ競技場でトレーニングを行うことでした。(もう1つのラージヒルは白馬村にあります。)
大倉山ジャンプ競技場は日本で最も大きいジャンプ台でもあり、HS137mと飛距離を出しながらトレーニングを行うことができます。
しかし大倉山ジャンプ競技場には大きな特徴があり、天候や状況に応じてトレーニングが行えない場合があります。
それは「風」です。主に日中ですが状況が悪いと台風が来たかのような強風になり、ジャンプトレーニングは危険になります。
今回は風の状況が悪い日中を避けて夕方から夜にかけてトレーニングを行いました。
暗くなると通常ジャンプはできませんが、照明を点灯することでナイタージャンプとして行えます。
海外ではナイタージャンプを行える施設が多くありますが、日本にほとんどありません。
大倉山ジャンプ競技場はスタート位置から札幌市を見下ろすことができ、とてもきれいな夜景を見ることができます。

そんな夜景を見ていると月が気になりました。その日は中秋の名月で札幌の夜景と共に心が和やかになりました。

トレーニングを通常通り行うと日が落ちる前に帰宅をします。ナイタートレーニングという普段とは異なる状況で行えたことは非常に良い経験となりました。
シーズン中にも照明を使用せざるを得ない暗い中での試合もあります。どんな状況でもベストが尽くせるよう、今後も多様なトレーニングを行っていきたいと思います。
山本