国道最高地点
2021年07月27日
志賀高原でローラースキーでのトレーニングを行いました。先日、登山を行った横手山付近の渋峠を目指し上っていきました。坂を上り続けることで普段コースを滑っているだけでは気づけない課題にも気づくことができました。
この日のゴール地点は日本国道最高地点。

標高は2172mで、日本一の高さにある国道です。そこには「日本国道最高地点」の石碑が立っており、ちょっとした観光スポットです。この日は天気も良く、バイクや車、自転車で訪れている人たちがいました。
上っているときはただ黙々と上を目指していましたが、トレーニング後に1000m近く上ってきた道路を見下ろすと「こんなに上ってきたんだ」とすごく達成感がありました。
また、渋峠に近づくにつれて気温も下がり、ゴール地点では17度ほどでした。普段練習している飯山や木島平は最近蒸し暑くなり、30度を超える日が多いのでとても涼しく感じました。
気温が高いところで練習を続けると暑さによる疲労がたまってしまうので、これからは涼しい環境も活用しながら中身の濃いトレーニングをしていきたいと思います。
小林千佳