世界選手権に向けて
2022年11月01日
11月からの海外遠征出発を前に、今シーズンも意気込みを述べていきたいと思います。
また、この投稿が今年度最後の仕事となりました。これからは海外から情報発信をする予定です。
今後も皆さんに興味を持ってもらえるような投稿を引き続き心掛けます。

ズバリ今季の目標は2つです。
①世界選手権大会 メダル獲得
②ワールドカップ杯 優勝
北京オリンピックを終えて皆さんは私たちの競技にどのような印象を感じたでしょうか?
私が思うに「こんな競技をしていたんだね!」といった感想が多かったのではないかと思います。私たちは入社して以来、多種多様な方法でスキー競技の情報発信してきましたが、なかなか伝わっていないのが現状です。
ですが北京オリンピックをきっかけに、より多くの方が理解していただけたのではと感じています。またリアルタイムの映像は私たちの競技が伝わりやすいと改めて感じました。
しかし!注目するスキー競技大会はオリンピックだけではありません!
今シーズンは世界選手権大会がヨーロッパのスロベニアで開催予定です。
世界選手権大会は「世界選手権大会」→「オリンピック」→「世界選手権大会」とオリンピックの前後に行われます。
世界選手権大会はその名の通り世界一を決める大会で2年に1度開催され、前回大会の優勝者・チームは特別なビブスを着用して試合を行います。
では世界選手権大会とオリンピックはどう違うのか?と感じた方もいらっしゃるかと思います。
オリンピックは多種多様な競技の総合スポーツ大会で、世界選手権大会は1つのスポーツ大会(私たちのスキー競技)になります。
日本ではオリンピックがやはり注目されていますが、スポーツ選手からするとオリンピックと同等な大会が世界選手権大会になります。
今シーズンはその世界選手権大会での「メダル獲得」が今季の一つの目標です。
またシーズンに15試合ほど行われるワールドカップでは自己ベストが3位です。世界選手権でのメダル獲得をするためにワールドカップで1勝する実力が必要となってきます。
初優勝を目指して11月末から行われるワールドカップへ、いよいよ出発となります。
皆さんのご声援が私の力となりますので、遠く離れたヨーロッパの地ではありますがご声援をお待ちしております。

最後に1つ私からお願いがございます。
私は期待されれば期待されるほど、成績が下降傾向にあります。
期待をしていただけるのは大変嬉しいのですが、ぜひ温かい目で見守っていただけると幸いです。
それでは大変早いですが、皆さん良いお年を!
山本