スウェーデン夏季遠征②
2025年09月26日
スウェーデン遠征、2つ目の目的だったローラースキーワールドカップ。Trollhattan で開催されたローラースキーレースに参加しました。
ローラースキーのレースは国内の経験がほとんどだったので、夏に海外選手と戦えることをとても楽しみにしていました。
この大会はTrollhattan Action Weekというスポーツイベントの一つで、同じ期間にランニング大会やビーチハンドボールなど様々なスポーツ大会が開催されていました。会場には毎日たくさんの人たちが駆けつけ、お祭りのような盛り上がりでした。
開催されたローラースキーのレースは
8/29 スプリント スケーティング
8/30 クラシカル48㎞
9/1 クラシカル 15km
私はスプリントと15㎞クラシカルに出場しました。
スプリントは得意のスケーティング。決勝まで残ることを目標にしていました。
予選では5位。
その後は準々決勝、準決勝と続きます。6人ずつスタートするヒート戦で、勝ち上がり方式です。準決勝では最後の争いに競り勝つことができ決勝に進むことができました。

決勝では6位。
悔しさは残りますが、表彰式で名前を呼ばれたときはとても嬉しく、決勝で戦えたことでとてもいい経験になりました。ヒート戦になってからはなかなか自分のやりたいようにレースが進められませんでした。人の後ろについて滑ること、仕掛けるタイミング、コースのラインどり、まだまだ経験が足りなさ過ぎて「もっとこうしていれば」と後悔するポイントばかりです。普段、実践的なトレーニングをする機会は少ないですが、他の選手と競い合いながらトレーニングできる時には色々な戦術を試して自分の中の引き出しを増やしていきたいです。
次の日に開催された48㎞のレース。私は出場していませんがとても印象に残っています。
このレースは一般のスキーヤーも参加できるためたくさんの選手で賑わっていました。日本のイベントで例えるとマラソン大会。実業団に所属するようなアスリートと一般ランナーが同じ大会に出場する、そんなイメージです。スタート地点の橋から一斉にスタートする景色には圧倒されました。
スキーが身近にある地域だなと改めて感じ、自分が打ち込んでいるスポーツの魅力を再確認できました。日本で一般向けの大会というのはいきなり難しいかもしれませんが、クロスカントリースキーを楽しむ人が増えていってほしいと思いました。