長野日野自動車株式会社

ブログ

スウェーデン夏季遠征①

2025年09月22日

8月14日から9月2日までスウェーデンにいってきました。
今遠征の目的は2つ。
1つ目は、スキートンネルで雪上練習をすること。
2つ目は、ローラースキーワールドカップに出場すること。


まず1つ目の目的である雪上練習。
夏の雪を求めてスウェーデンのTorsbyに滞在しました。
ヨーロッパなどにはスキートンネルと呼ばれる施設があり、夏でも雪上練習ができる環境があります。トンネル内に雪が敷かれていて、空調で冷やされたトンネルの中でスキーをします。夏のトレーニングとして使用するローラースキーのコースも併設されているため雪上の感覚を確かめながらローラースキーのトレーニングも行うことができました。気温は昼間でも20~25度、湿度も低くとても快適な環境でした。暑さと闘わなくていい分、練習に集中することができ練習時間も多く確保することができました。

画像 画像 画像

スキートンネルではスウェーデンのナショナルチームやノルウェーのプロチームも練習に来ていて、トップ選手と同じ空間で練習しているということで気持ちも昂り、より充実した練習ができたように感じます。気持ちだけでなく、トップ選手の滑りを観察して真似てみるとタイミングがとりやすくなったり、進む感覚があったりして技術面も得ることがたくさんありました。スキートレーニングは、あっという間に練習時間が過ぎ去るほど集中できることも多く、「やっぱりスキーは楽しいな」と感じられた遠征でした。

また、ローラースキーはコース以外にも道路を滑れるところがたくさんあります。地元の選手たちが滑っている姿もたくさん見かけました。山も低く平地が多いため、長く滑ることができます。遠征中は1回の練習で約78㎞滑った日もありました。しかも78㎞で1周のコース。同じ道を通らないので常に景色が変わっていく中で滑ることができとても楽しかったです。


練習はきついことも多いですが、「楽しみながらやることが一番」だと最近は感じています。スキーに打ち込める環境に感謝し、楽しみながら練習に取り組んでいきたいと思います!!