ダカール・ラリー2025に参戦する上原さんの壮行会を開催しました!
2024年10月30日

10月5日、弊社長野支店で、ダカール・ラリー2025にメカニックとして参戦する上原さんの壮行会を開催しました。
当日は日野自動車(株)から 開発機能担当 脇村誠CTO、日野チームスガワラからチーム代表兼ドライバーの菅原照仁様、ナビゲーターの望月裕司様、マネージャーの門馬孝之様、広報担当の蒔田亮子様をはじめ、県内報道各社や来年度入社予定の内定者など多くの方に参加いただき、盛大に開催することができました。
-
水野社長から挨拶
-
脇村CTOから挨拶
冒頭、社長と脇村CTOから挨拶があり、社長から「自分にとっても一生忘れられない出来事。努力が実り、レースメカニックになるべくしてなったと思う。貴重な経験を目いっぱい楽しんでほしい。」
脇村CTOから「厳しい選考会を実力でクリアして、晴れて上原さんの目標であったダカールで共に戦えることを嬉しく思う。」と、上原さんに激励の言葉が送られました。
トークセッションでは司会から壇上の3人に「レースの様子」や、「現在の準備状況」などお聞きして、ここでしか聞けないエピソードを披露していただきました。
「上原さんの第一印象」では、チームのお二人から「選考会の際にとても落ち着いていて、まっすぐ目を見て受け答えをしていたので、男の中の男みたいな印象だった」と言われた上原さんが、実は緊張していたことを告白すると、思わず笑顔がこぼれ、チームの良い雰囲気が垣間見えるような瞬間もありました。

また、長野支店の社員はもちろんのこと、県内の全拠点をオンラインで繋ぎ、長野日野の全拠点が壮行会に参加していました。
社員を代表してのあいさつでは、長野支店で上原さんと同期入社の小林さんと、各拠点の代表者から激励のメッセージが送られました。
-
小林さんからメッセージ
-
各拠点からメッセージ
スキー部の山本選手からは、世界の大舞台で戦ってきた山本選手ならではのアドバイスもあり、文字通り、長野日野全員で世界へ挑む上原さんの背中を押すことができたのではないかと思います。

花束を贈呈後、最後に上原さんから「16年前、2009年のダカール・ラリーに長野日野から先輩のメカニックが出場しているのを見て、それに憧れ、目標に仕事をしてきた。16年間、先輩や仲間に育ててもらい、今回選ばれたと思っている。快く送り出してくれた長野支店や家族と、応援してくださるみなさんへの感謝を忘れずに、長野日野のメカニック代表として、チームの目標に貢献したい。」と力強いコメントをいただきました。

来年1月3日から始まるレースに向けて、準備がますます加速していくかと思われます。
健康と安全を第一に目標である「34回連続完走」と「上位入賞」を達成できるよう、上原さんと日野チームスガワラのご活躍・ご健勝をお祈りしています 。

当日の様子がINC長野ケーブルテレビ様のYouTubeチャンネルにアップされています。
こちら( https://youtu.be/vgOmTFUR4d4?si=uZiVPO-wdsa4wDoI )のリンクから視聴できますので、ぜひご覧ください!